top of page

「今日のワン」(4)

2022年2月14日 「今日のワン」メッセージ


   「見分ける」



「それって重要?それとも必要?」


この見分けがつけば、優先順位がわかり、

生き方が安定するように思う。

「壺と大きな石」の話は有名だ。大きな石、砂利、小石、砂、水、これらで壺の中を満たすためにはどうしたらいいのか。


情報がいっぱい、することもいっぱい、

あれもこれも、試練もある。そんな中で不安定な時は、一度壺の中を空っぽにして、「重要」ではない何かで満たしていたのではないか、じっくり考えることが「必要」のように思う。そして、すべての物事には「前提」があるから、「結論」ばかりに心を奪われないようにしたい。

「生きている」ということは、「生かされている」

という前提があるように。「祈り」もまた、「問題解決の手段」というよりはその前提となる「自分を見失わないために」するもの。

今日も、みことばを味わう祈りから一日を始める。


今日のみことば:「どうして、今の時代の者たちはしるしを欲しがるのだろう」

(マルコ8・12)







Comentários


大笠利教会 奄美市 笠利町 笠利 Tel: 0997-63-8108

© 2022 カトリック大笠利教会 Catholic Okasari Church 

bottom of page